新規追加画面より以下の方法で、CSVデータを読み込むことで顧客の情報を一括で登録することができます。

新規追加ボタンをクリック「顧客の新規登録」画面をひらきます。


「サンプルCSV」をクリックしてCSVデータをダウンロードします。


ダウンロードしたサンプルのCSVデータにご自身のデータを上書きします。以下の注意点をよく把握したうえで、データの作成をおねがいいたします。
※作成上の注意点
駅名
- PropoCloudのデータベース内の駅名と合致しない場合はその駅だけ登録されません。「路線から追加のダイアログ」から駅名をご確認ください
価格の書式について
- 10,000,000などカンマ(,)区切りでの入力の場合取り込まれませんのでご注意ください
電話番号
- セルの書式設定を文字列に設定してください
- 090などの電話番号の先頭に0がある場合に表示されないことがあります
駅名の確認方法
希望条件に登録したい駅が、データベースにある駅名かどうか確認するには以下の方法で確認します。
Step.1顧客詳細を開き「物件検索」ボタンをクリック

Step.2希望の駅名の「路線から追加」をクリック

Step.3調べたい路線を選択
調べたい駅名のある沿線を選択して「駅の選択」をクリック

Step.4駅名を確認
ここに記載がある駅名がデータベースが持つ駅名になります

作成したCSVを読み込みます。「ファイルを選択」ボタンをクリックして取り込みたいファイルを選び「開く」をクリック。

「データインポート先の選択」画面が開くので、インポート先をそれぞれ選びます。選択がおわったら「OK」ボタンをクリック

インポートされたファイル名を確認します。次にインポートする顧客リストのグループ名をつけます。
最後に「物件探しの重視ポイント」を上から順に並べます。全て終わってOKでしたら「登録する」ボタンをクリック

インポート結果がでるので、確認。次に自動追客するためにメールの設定をしますので、「自動追客の設定に進む」ボタンをクリック

ここで、まだ自動追客をしたくない場合(一旦顧客の登録のみで終わらせ、後日自動追客設定をする場合)は「自動追客の設定をせずに完了」ボタンをクリックします。

※注意
この時点では自動追客がOFFの状態になっていますので、ご注意ください。自動追客を開始する場合、顧客詳細画面から1人づつ配信設定を「ON」にする必要があります。
登録した顧客へ自動配信される、メールを設定します。
あとで編集も可能です。メールグループの名前をつけておくと便利です。
メールを設定したら「保存」ボタンをクリックすると、登録した顧客の配信設定はONの状態になり、自動追客がはじまります。

※注意
CSVデータに希望条件がなかった場合
「次へ」ボタンをクリックすると、希望条件の登録画面が表示されますので、インポートする全顧客に対しての希望条件を登録します。
登録が終わったら「次へ」ボタンをクリック、すると自動追客するためのメールの設定画面が表示されます。
希望条件登録 → メールの設定 → 自動追客ON の流れになります。
