SUUMOからプロポクラウドに反響を取り込むための設定方法です。
SUUMO出稿物件へのお問い合わせメールを自動的にプロポクラウド側に転送して顧客登録と担当者の割り当てができます。

現時点では「リクルートJDS(住宅情報ダウンロードシステム、以下JDS)」からの反響お知らせメール(中古マンション物件 / 中古戸建物件)が自動取り込みの対象となります。
1.管理者の方がプロポクラウドにログインしてください。
2.メインメニューの事業所設定の歯車アイコンから、反響自動取り込みをクリックしてください。

3.反響自動取り込み設定画面が表示されたら、画面左上の新規追加ボタンをクリックします。

4.詳細画面が表示されるので、画面下部の保存ボタンをクリックしてください。

5.反響転送用メールアドレスが表示されます。
JDS側での設定時に利用しますのでコピーして、メモ帳などに貼り付けて保存してください。
凡例 : xxxxxxxxxxxxxxxx@{御社サブドメイン}.ad-response-suumo.propo.co.jp

6.エージェント一覧を表示し、反響通知を受け取りたいエージェントのSUUMO反響通知をONにします。

1.JDSにログインしてください。
2.ユーザー名を任意の名前(「プロポクラウド」など)に設定いただき「PC用メールアドレス」と「PC用メールアドレス(確認用)」に、先ほどコピーしておいたメールアドレスを入力してください。
(アドレス凡例:xxxxxx_123456789@ad-response-suumo.propo.co.jp)

3.「登録内容を確認する」ボタンをクリックし、確認画面で「新規登録する」ボタンをクリックしてください。 ユーザー新規登録が完了した直後に、ログインIDが表示されますのでそちらのIDをコピーしてメモ帳などに保存しておいてくだい。

4.プロポクラウドの通知一覧に「[リクルートJDS]ユーザー登録通知メール」が届きます。クリックしてメールの中身を確認してください。
※メールが転送されるまで15分ほどかかる可能性があります。


表示されているパスワードをコピーして、メモ帳などに貼り付けて保存してください。
5.上記3でメモしたログインIDと「[リクルートJDS]ユーザー登録通知メール」記載のパスワードで JDS にログインしてください。
※この仮パスワードでまれにログインできない場合があります。その場合、設定をもう一度最初から行なってください。

6.仮パスワードでログインすると、上記のパスワード変更画面に遷移します。パスワードの変更を行い、再度JDSにログインしてください。
7.「ユーザー管理」画面に移動し、先ほど登録したユーザーを選択し、「登録内容を変更する」ボタンをクリックしてください。
8.反響お知らせメールを「希望する(反響情報あり)」に変更し、「変更内容を確認する」ボタンをクリックして登録してください。

9.JDSからプロポクラウドの通知一覧に「[リクルートJDS]反響情報送信先メールアドレスの確認」メールが届きます。クリックしてメールの中身を確認してください。
※メールが転送されるまで15分ほどかかる可能性があります。

10.メール内に記載されているURLにアクセスしJDSのアカウント設定を完了させてください。 この際に、上記3で作成したプロポクラウド用のJDSのアカウントでログインした状態で、URLにアクセスしてください。別のアカウントでログインした状態でURLにアクセスすると、エラーとなります。

上記でJDSの転送設定が完了したら、準備は完了です。
SUUMOからの反響が送信されてくるかどうか、掲載中の物件から資料請求を行なって、確認しましょう。
上記の設定完了後、SUUMOから資料請求があった場合は以下の手順で対応しましょう。
通知メールからの確認方法
1.SUUMOに掲載されている物件から資料請求
2.SUUMO反響通知権限をお持ちの方にプロポクラウドから反響お知らせメールが届きます。
メールの中に含まれる顧客詳細ページへのリンクをクリックしてください。

3.顧客の担当者がまだ設定されていない場合、物件の自動提案などができません。
担当者のセレクトボックスをクリックして、担当を設定して追客を開始してください。

顧客一覧からの確認方法
1.顧客一覧を表示します
2.買主のタブをクリックし、顧客カテゴリの中の「初回反響顧客 > SUUMO」をクリックします。

3.SUUMOからの未対応の反響顧客の一覧が表示されます。
一度でも担当者が設定された場合、対応済としてこの一覧には表示されなくなります
もし、対応済の顧客を確認したい場合は、対応済のチェックボックスをクリックして表示してください。

4.詳細のリンクをクリックし、各顧客詳細へ遷移します。

5.顧客詳細画面で担当者を設定し、追客を開始してください。
6.一括で担当者を設定したい場合は、顧客一覧上で該当の顧客のチェックボックスをクリックして選択したあとに、担当者変更ボタンを押してください。(管理者、およびSUUMO反響権限をお持ちの一般権限の方が利用可能です。)
設定は以上で完了です。
ご利用に関してのご不明点などがありましたらカスタマーサクセスチームへお問い合わせください。